HASUDA
OAK
PLAZA
介護付有料老人ホーム
蓮田オークプラザ 駅前温泉館
源泉掛け流し天然温泉「琥珀の湯」
地下1,500mより毎分330ℓと豊富な湯量を誇る・天然温泉「琥珀の湯」。琥珀色の湯は、鉄分を含み、ナトリウム塩化物温泉でお肌の保温効果を高めてくれます。開放感と景観を味わう源泉掛け流しの露天風呂。加温・循環濾過方式の内湯はぬる湯・あつ湯の2種類ございます。また、心身の変化に伴い、必要に応じて機械浴もございます。
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻庫、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質:ナトリウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ・温泉)
泉温:30.8°C *保温のため昇温循環している浴槽もあります。
湧出量:330 / min
天然温泉「琥珀の湯」設備について
源泉掛け流し露天風呂
ぬる湯・あつ湯(内湯) / 加温循環濾過方式
ぬる湯・あつ湯(内湯) / 加温循環濾過方式
洗い場
脱衣所 (マッセージチェア・ウォータクーラー完備)
坪庭(休息コーナー)昼・夜
足湯「オーク足の湯治場」
温泉の成分について
1.成分
源泉名
湧出地
温泉の泉質
源泉
温泉の成分
蓮田駅前温泉館 琥珀の湯
埼玉県蓮田市本町3番5号
ナトリウム - 塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉)
【源泉】30.8度(調査時における気温25.0度)
【湧出量】330L/min
【1】ph7.6
【2】ラドン(Rn)含有量 - キュリー/ kg( - マッヘ/ kg)
【3】試料1kg中の成分・分量及び組成
2.禁忌及び入浴上の注意
源泉での分析結果による療養泉分類に基づく禁忌、適応症等は環境庁自然保護局長発(昭和51年5月25日)環自施第227号及び第288号によれば次の通りである。
○ 浴用の禁忌
浴用の一般的禁忌
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
該当なし
泉質別禁忌
○ 浴用の適応症
浴用の一般的適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
泉質別適応症
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
○ 浴用の一般的注意事項
飲用しないこと
3.成分に影響を与える項目
琥珀の湯・大浴場・オーク足の湯治場
浴槽の衛生管理ならびに温度管理のため常時循環濾過装置を稼働。
常時新湯を補給しながら循環濾過装置を稼働。
▷給排湯
・加水なし
・加温あり:施設において浴槽温度を一定に保つ目的で加温
・循環装置 循環型濾過器:
▷添加
・入浴剤なし
・消毒処理あり:浴槽の衛生管理のため塩素系消毒剤を使用